fc2ブログ

2015 桜淵公園-42015-06-28(Sun)

2015 桜淵公園-4
確かボートが浮いているのを見かけたので、乗れるのかもしれない。手漕ぎボートに乗って上か下へ行けば、人気がない良い景色があるんだろうな。

スポンサーサイト



Comments(2) | Trackback(0) | summicron R f:2 50mm

Comment

赤いつり橋から上流に徒歩では入れない場所があり静かで素敵なオアシスです。私はカヌーで時々でかけます。もしよろしければお貸しいたします。

2015-06-28 13:16 | URL | nadja [ 編集]

Re: nadjaさんへ

おはようございます、ご無沙汰しておりすみません。やはり良い景色があるんですね!岸からは分からない景色がボートを漕いでいる人には見えるという以前のお話を思い出します。カヌーをお貸しして頂けるとのお話しですが、僕は水が苦手でボートには怖くて乗れないので、きっと大騒ぎになり多分無理です・・・とても残念です。また時間を見つけて公園の散歩に出かけてみます。写真見ていただきコメントをありがとうございます。

2015-06-30 10:41 | URL | emades [ 編集]

コメントの投稿

管理人のみに送る
 

トラックバック

この記事のTrackback-URL
http://emades.blog99.fc2.com/tb.php/1084-df6e9220

プロフィール

emades

Author:emades
From Shizuoka

*写真と文章とは噛み合わないことが多々あります。
*当初はCanoScan FS-4000USを使っていました。(2011/07に故障してからはCDに焼いています)
*2013年9月に新しいスキャナーを購入しCDに焼くのは止めました。(Memor-ease ST film and slide scanner)

~愛用のカメラ紹介~

MAMIYA ZE
(はじめて買った中古フィルムカメラ)
NIKON F3
(ズーム付で買った)
NIKON FM2
(友達からもらった機械式)
PENTAX Z-1P
(友達からもらったが使い方難しい)
CANON A-1
(兄が使っていたカメラ)
ICAREX35S
(フォクトレンダー、ツアイスに憧れて)
ZEISS IKON SL706
(M42を手にしてしまった・・・・)
ROLLEIFLEX SL35 & M & E
(フォクトレンダーの姉妹機だから、Eは調子悪い)
ROLLEIFLEX SL350
(SL35とはやはり質感が違う)
VOIGTLANDER VSL1
(遠回りをしたが制覇する、ガイドローラー修理)
YASHICA FX-3super
(手が出ないコンタックスの代わりのつもり、ミラーを修理した)
VITOMATIC Ⅰ
(ずんぐりしていて良い)
CONTAX TVS
(フリーマーケットで見つける・・・無事使える!)
TAXONA
(巻取り調子悪いがスタイル良し)
RETINA
(紳士的で好き)
PAXETTE
(楽しいカメラ)
PROMINENT
(ウルトロンが好きで、ここまで着ました)
LORDOMAT
(ライカの本社工場があった町’ウエッツラー’にあったカメラメーカー)
LEICA IIIf
(作りの良さに惚れ惚れ)
LEICA M3
(良い物は手にするとわかる、使いやすい)
LEICAFLEX markⅡ,SL
(カメラは触る機械物とすれば納得の作りでもあるがRレンズの魅力が大きい)
LEICA R7
(手になじむ大きさ、いまだ余韻は気になる)
NICCA 3-S
(良くできているライカコピーの日本製)
LEITZ minolta CL
(手に触れてみて程よい大きさ)
CONTAFLEX super
(やはり電池を使わないカメラが好き)

NIKON COOLPIX 3200
NIKON D40
PANASONIC M4/3 G1
LEICA X1

写真に対するコメント頂けるとうれしいです。

月別アーカイブ

カテゴリ